2020-01-01から1年間の記事一覧

その他清掃編・・・その⑩

こんばんは。 今回はシール剥がしの方法を書いていきます。 まずはシールの粘着力をなくします。 ドライヤーなどでシールを温めると粘着力が弱くなるので利用してください。 次にゆっくりとシールを剥がします。 粘着部分と引っ張ているシールの角度が30度く…

その他清掃編・・・その⑨

こんばんは。 今回はシールの粘着力を落とす方法を書いていきます。 粘着力を落とす方法は熱を加えると水を含ませることです。 シールのベタベタが剥がしにくいのは、粘着力が強くて素材となじんでいることが原因です。 シールを剥がす前にひと工夫加えるこ…

その他清掃編・・・その⑧

こんばんは。 前回まではシミ汚れについて書いていきました。 今回からはシールについて書いていきます。 子供がいる家庭ではいろいろなところにシールを貼ったり、紙などを貼るときにテープを使ったりして掃除をするときに大変な思いをした方も多いと思いま…

その他清掃編・・・その⑦

こんばんは。 今回はカーペットの染み抜きのワンポイントテクニックについて書いていきます。 カーペットのシミ汚れがなかなか落ちないときは、掃除機を使う方法があります。 シミに雑巾をかぶせてその上から掃除機の強で吸い取ると、吸引力で雑巾にシミを移…

その他清掃編・・・その⑥

こんばんは。 今回はシミ汚れの油性汚れについて書いていきます。 まず①ワイドハイターと重曹を混ぜます。 ワイドハイター20mlに重曹大さじ1を混ぜて洗浄液を作ります。 重曹を混ぜることで油汚れを分解する力を高め、汚れをきれいに取ることが出来ます。 ②…

その他清掃編・・・その⑤

こんばんは。 今回はシミ汚れの水性の汚れの染み抜き方法を書いていきます。 はじめに固形の汚れを取り除きます。 シミの原因になった固形の汚れを取り除きます。 次に濡らした雑巾に食器用洗剤を1~2滴垂らしてなじませます。 カーペットには直接垂らさない…

その他清掃編・・・その④

こんばんは。 前回までほこりについて書いていきました 今回からはシミ汚れについて書いていきます。 カーペットなどに食べこぼしや飲みこぼしでシミ汚れを作る方は多いと思います。 カーペットに出来たシミ汚れを染み抜きするときで1番のポイントは汚れの…

その他清掃編・・・その③

こんばんは。 今回はほこりを溜めない対策について書いていきます。 対策は3つあります。 1つ目はこまめな掃除と換気です。 溜まりやすいポイントはこまめにハンディモップなどで撫でるように掃除します。 定期的に空気を入れ替えることでほこりが溜まるのを…

その他清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はほこりの掃除方法について書いていきます。 ほこりの掃除方法は上から下へが基本です。 天井や壁の上のほこりを絡めとり落とします。 床用のモップを逆さに使い天井や壁を拭いていきましょう。 ドアの上や電気カバーにもほこりがあります…

その他清掃編・・・その①

こんばんは。 今まで水回りとエアコン、窓について書いていきました。 ですので今回からは今まで書いてきたもの以外の汚れについて書いていきます。 今回はほこりについてです。 まず、ほこりとは身の回りにあるあらゆる細かな物質が絡まりあって出来ていま…

窓清掃編・・・その④

こんばんは。 今回は窓を掃除の頻度について書いていこうと思います。 簡単な掃除は月に1回くらいでいいでしょう。 隅々までしなくてもいいので部屋の掃除のついでに汚れているところを掃除をするという感じで大丈夫でしょう。 大掃除は年に2回くらいが理想…

窓清掃編・・・その③

こんばんは。 今回は窓の掃除方法です。 まず窓の掃除で一般的なのはスクイジーを使っての掃除です。 外側はホースや緩めの水拭きでしっかり濡らしてからスクイジーで水を切り、乾拭きで拭くのがいいでしょう。 内側は外側と同じようにやると床が濡れてしま…

窓清掃編・・・その②

こんばんは。 今回は窓の掃除のコツを書いていきます。 窓の掃除には3つのコツがあります。 1つ目は曇りの日に掃除をすることです。 理由は窓ガラスに付着した汚れを確認しやすいからそして、湿度が高いため汚れが落ちやすくなるためです。 晴れている日は、…

窓清掃編・・・その①

こんばんは。 本日から窓の掃除について書いていきます。 窓の汚れについてです。 窓の面の内側と外側、網戸そしてサッシにも汚れが付きます。 窓の内側には、手垢やほこり、キッチンから油分を含んだ水蒸気などが付着します。 他にも愛煙家がいるお宅には煙…

エアコン清掃編・・・その⑤

こんばんは。 前回書き忘れていたことがあるので書いていきます。 フィルターのほこりが多いとエアコンが空気を吸う力を多く使うので電気代はもちろん、冷房を使っても冷たい風がこなかったり、逆に暖房を使っても暖かい風がこなかったりするので月に1度は…

エアコン清掃編・・・その④

こんばんは。 今回はエアコンの清掃箇所についてです。 基本的にエアコンで一般的に洗える場所はフィルターのみです。 プロの業者の人たちはパーツを分解して洗う人たちがほとんどですので内部が気になる人はプロに頼むのがいいでしょう。 フィルターは基本…

エアコン清掃編・・・その③

こんばんは。 前回はエアコンのどこにカビ汚れが出来るかを書いていきました。 今回はエアコンにカビ汚れを作らないための工夫を書いていきます。 前回も書きましたがカビ汚れは冷房を使うことによって内部が冷え、結露することで湿気が多くなってカビが生え…

エアコン清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はエアコンをカビ汚れについてです。 エアコンのカビ汚れが出来る原因をわかる方は少ないと思います。 エアコンのカビ汚れは冷房を使うことによって繁殖します。 冷房を使うことによってエアコンの中に結露が出来、湿気が多くなるからです…

エアコン清掃編・・・その①

こんばんは。 前回まで水回りについて書いていきました。 今回からはエアコンについてです。 最近暑くなってきました。 それによってエアコンを利用する機会が多くなってきます。 エアコンの汚れはカビ汚れとほこり汚れです。 特にカビ汚れは放置していると…

水回り総集編・・・その④

こんばんは。 前回の続きなのですがトイレにはスポンジやメラミンスポンジ以外にも耐水ペーパーという紙やすりがお勧めです。 便器の尿石汚れに使うのがお勧めです。 酸性の洗剤をつけ置きしてから耐水ペーパーでこするとスポンジよりもきれいに取ることが出…

水回り総集編・・・その③

こんばんは。 トイレや洗面所、浴室などをスポンジで洗う方は多いと思います。 スポンジにもいろいろな種類があります。 スーパーなどで売っているスポンジでもきれいに出来ますが、そこにあった場所のスポンジを使うのが最も効率がいいです。 ダスキンには…

水回り総集編・・・その②

こんばんは。 今回はカビについてです。 カビ汚れは水回りには必ずついてくる汚れです。 特に浴室は掃除や換気をしないとすぐに出てきてしまいます。 カビ汚れは酸性汚れなのでアルカリ性や塩素系の洗剤がお勧めです。 ダスキンの洗剤もお勧めですがドメスト…

水回り総集編・・・その①

こんばんは。 これまでトイレ、洗面所、浴室、キッチンの掃除について書いていきました。 そこで今回からその水回りの掃除ついてをまとめていきたいと思います。 まずトイレ、洗面所、浴室ですがアルカリ性の汚れが多いです。 特にトイレと浴室は掃除しない…

キッチン清掃編・・・その⑦

こんばんは。 今回も前回の続きで焦げ汚れについてです。 重曹を使っての掃除方法を書きましたがそれ以外の方法はもあります。 重曹意外だとキッチン用の洗剤を使いそのあとスチールウールでこするときれいになります。 ダスキンにs.o.sというスチールウール…

キッチン清掃編・・・その⑥

こんばんは。 今回は前回の続きで焦げ汚れについてです。 焦げ汚れは酸性の汚れです。 つまりアルカリ性の洗剤が有効的です。 特に有効的なものが重曹です。 水500mlに対して重曹大さじ1杯を鍋に入れて五徳などの焦げ汚れがひどいものを入れます。 弱火で…

キッチン清掃編・・・その⑤

こんばんは。 今回は焦げ汚れについて書いていきます。 焦げ汚れは五徳に多くつきます。 五徳の汚れは油のハネやふきこぼれた食材です。 その汚れが時間が経つにつれ酸化していくことによって焦げになります。 焦げ汚れはなかなかきれいにするのが大変です。…

キッチン清掃編・・・その④

こんばんは。 今回も油汚れについてです。 前回油汚れに効く洗剤について書いていきました。 その洗剤を油汚れが気になる場所にかけます。 洗剤をつけ置きしてからスポンジやメラニンスポンジでこするようにしましょう。 そのあとしっかり水拭き、乾拭きをす…

キッチン清掃編・・・その③

こんばんは。 今回は油汚れについて書いていきます。 油汚れは酸性の汚れです。 つまりアルカリ性の洗剤が有効です。 ダスキンにキッチンに良く効く洗剤とスポンジが売っていますのでよかったら利用してみてください。 市販の洗剤だと重曹やセスキ炭酸ソーダ…

キッチン清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はキッチンの油汚れについて書いていこうと思います。 油汚れはキッチンの汚れでは一番多いです。 料理をしている方はこの汚れで困っている方が多いと思います。 油汚れは料理をした後にすぐに掃除をすればきれいに出来ますが、すぐに拭き…

キッチン清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はキッチンの油汚れについて書いていこうと思います。 油汚れはキッチンの汚れでは一番多いです。 料理をしている方はこの汚れで困っている方が多いと思います。 油汚れは料理をした後にすぐに掃除をすればきれいに出来ますが、すぐに拭き…