2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

キッチン清掃編・・・その⑦

こんばんは。 今回も前回の続きで焦げ汚れについてです。 重曹を使っての掃除方法を書きましたがそれ以外の方法はもあります。 重曹意外だとキッチン用の洗剤を使いそのあとスチールウールでこするときれいになります。 ダスキンにs.o.sというスチールウール…

キッチン清掃編・・・その⑥

こんばんは。 今回は前回の続きで焦げ汚れについてです。 焦げ汚れは酸性の汚れです。 つまりアルカリ性の洗剤が有効的です。 特に有効的なものが重曹です。 水500mlに対して重曹大さじ1杯を鍋に入れて五徳などの焦げ汚れがひどいものを入れます。 弱火で…

キッチン清掃編・・・その⑤

こんばんは。 今回は焦げ汚れについて書いていきます。 焦げ汚れは五徳に多くつきます。 五徳の汚れは油のハネやふきこぼれた食材です。 その汚れが時間が経つにつれ酸化していくことによって焦げになります。 焦げ汚れはなかなかきれいにするのが大変です。…

キッチン清掃編・・・その④

こんばんは。 今回も油汚れについてです。 前回油汚れに効く洗剤について書いていきました。 その洗剤を油汚れが気になる場所にかけます。 洗剤をつけ置きしてからスポンジやメラニンスポンジでこするようにしましょう。 そのあとしっかり水拭き、乾拭きをす…

キッチン清掃編・・・その③

こんばんは。 今回は油汚れについて書いていきます。 油汚れは酸性の汚れです。 つまりアルカリ性の洗剤が有効です。 ダスキンにキッチンに良く効く洗剤とスポンジが売っていますのでよかったら利用してみてください。 市販の洗剤だと重曹やセスキ炭酸ソーダ…

キッチン清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はキッチンの油汚れについて書いていこうと思います。 油汚れはキッチンの汚れでは一番多いです。 料理をしている方はこの汚れで困っている方が多いと思います。 油汚れは料理をした後にすぐに掃除をすればきれいに出来ますが、すぐに拭き…

キッチン清掃編・・・その②

こんばんは。 今回はキッチンの油汚れについて書いていこうと思います。 油汚れはキッチンの汚れでは一番多いです。 料理をしている方はこの汚れで困っている方が多いと思います。 油汚れは料理をした後にすぐに掃除をすればきれいに出来ますが、すぐに拭き…

キッチン清掃編・・・その①

こんばんは。 本日からキッチンの掃除について書いていきます。 キッチンの汚れは油汚れと焦げ汚れが主な汚れです。 この2つの汚れはかなり頑固な汚れです。 油汚れは換気扇やレンジフードにもかなりついているのでしっかりそこの掃除についても書いていき…

浴室清掃編・・・その⑩

こんばんは。 今回も金属石鹸についてです。 金属石鹸汚れは酸性洗剤が有効ですのでしっかり洗剤のつけ置きすることが大事です。 椅子や桶などにも多く汚れが付くのでしっかり洗うようにしましょう。 金属石鹸汚れも放置しているとかなり固くなるので洗剤を…

浴室清掃編・・・その⑨

こんばんは。 今回は金属石鹸汚れについて書いていこうと思います。 前回も書きましたが金属石鹸とは水道水に含まれるミネラル成分と石鹸の成分に含まれる脂肪酸カルシウムや脂肪酸マグネシウムと反応して出来たものです。 金属石鹸はアルカリ性の汚れです。…

浴室清掃編・・・その⑧

こんばんは。 今回は浴室汚れの石鹸カスについて書いていこうと思います。 石鹸カス汚れは基本的に腰より下に出来ます。 石鹸カスが出来る原因は主に2つです。 金属石鹸と酸性石鹸です。 金属石鹸とは水道水に含まれるミネラル成分と石鹸の成分に含まれる脂…

浴室清掃編・・・その⑦

こんばんは。 今回は前回の続きで水垢汚れについてです。 浴槽の淵はヘラのようなもので削るときれいになりますが鏡はそうはいきません。 プロの清掃業者は鏡は研磨剤の入った洗剤でこすります。 ただそれも機械の力を使わないときれいになりません。 これは…

浴室清掃編・・・その⑥

こんばんは。 今回は前回の続きで水垢汚れについてです。 前回は水垢汚れの原因について書いていきましたが、今回は水垢の成分について書いていきます。 水垢はアルカリ性の汚れです。 ここまで読んでいただけた方ならわかると思いますがアルカリ性の汚れは…

浴室清掃編・・・その⑤

こんばんは。 前回までカビ汚れについて書いていきましたが今回からは水垢について書いていきます。 浴室で水垢がどこに出来やすいかというと鏡と浴槽の淵(浴槽に入るときに手を置く部分です)に多くあります。 鏡はうろこ状のものがある場合が水垢汚れです…

浴室清掃編・・・その④

こんばんは。 本日は前回の続きでカビ汚れについてです。 前回はカビ汚れにお勧めな洗剤を書いていきました。 今回はその洗剤を使っての掃除の方法を書いていきます。 カビキラーとドメストをカビがある所につけます。 つけた後はこすったりせずにつけ置きし…

浴室清掃編・・・その③

こんばんは。 本日は前回の続きを書いていきます。 カビ汚れは酸性の汚れです。 ですのでアルカリ性の洗剤を使うのが有効です。 市販で売っている洗剤でお勧めなのはカビキラーとドメストです。 ドメストは水回りでは必須になりますので、1本あると便利です…

浴室清掃編・・・その②

こんばんは。 本日は浴室のカビについて書いていこうと思います。 浴室は湿気がかなり多いので家の中では一番カビが生えやすい場所です。 ですので窓がある方はなるべく開けるようにし、換気扇や暖房乾燥機がある方は常に換気するようにし湿気を少しでも逃が…

浴室清掃編・・・その①

こんばんは。 本日から浴室の掃除について書いていこうと思います。 浴室は汚れの種類や掃除の方法などが多くあるのでトイレや洗面所より長くなるのでお付き合いしていただければ幸いです。 では浴室にある汚れの種類から書いていきます。 浴室の汚れはカビ…

浴室清掃編・・・その①

こんばんは。 本日から浴室の掃除について書いていこうと思います。 浴室は汚れの種類や掃除の方法などが多くあるのでトイレや洗面所より長くなるのでお付き合いしていただければ幸いです。 では浴室にある汚れの種類から書いていきます。 浴室の汚れはカビ…

洗面所清掃編・・・その④

こんばんは。 本日は蛇口周り以外の場所の掃除を書いていこうと思います。 基本的に洗剤は使わなくて大丈夫です。 皆さんは激落ちくんという白いスポンジを知っていますか? 激落ちくんはどこでも使えて、汚れもしっかり取れるのでとても便利です。 この激落…

洗面所清掃編・・・その③

こんばんは。 今回は前回の続きで蛇口周りのカルキ汚れについてです。 カルキ汚れとは白い石みたいなものがついているものです。 主についている部分は蛇口と台がくっついている部分と水が出てくる部分です。 両方とも酸性洗剤を使うと白い石みたいなものが…

洗面所清掃編・・・その②

こんばんは。 緊急事態宣言が発令されましたね。 これからいろいろと大変な時期になると思います。 しっかり身の周りをきれいにして健康的に過ごせるようにしましょう。 ではこれから洗面所の蛇口周りの清掃について書いていきます。 前回もお伝えしましたが…

洗面所清掃編・・・その①

こんばんは。 本日から洗面所の掃除について書いていきたいと思います。 洗面所はトイレほど使う回数は少ないと思うのでトイレほどの汚れはありません。 でも洗面所には洗面所の汚れがります。 石鹸カスや蛇口周りのカルキ汚れ、鏡に水や石鹸が飛び跳ねてい…

トイレ清掃編・・・その⑤

こんばんは。 今回でトイレ清掃編が最後になります。 最後は清掃方法についてです。 酸性の洗剤を使うときは汚れているところに洗剤をかけてからすぐにこすったりするのではなく少し放置してからこすったりするようにしましょう。 洗剤が汚れに浸透するまで…

トイレ清掃編・・・その④

こんばんは。 今回はトイレの掃除をするときにどんな洗剤がお勧めなのかを書いていきます。 トイレの汚れである尿石汚れはアルカリ性です。 アルカリ性は酸性に反応しますので酸性の洗剤を使うと尿石汚れを取ることが出来ます。 洗剤を使って掃除をする際は…

トイレ清掃編・・・その③

こんばんわ。 今回はトイレの掃除の頻度について書きたいと思います。 トイレは一日平均で8回行くとされています。 常に家にいるわけではないので8回すべて家のトイレを使用するわけではないので一日すごく汚れるわけではありません。 ただ一人暮らしの人…

トイレ清掃編・・・その②

こんばんわ。 今回は現在のトイレの汚れ具合を書きたいと思います。 トイレの汚れ具合は大体4段階に分けることが出来ます。 1段階目は便座の裏や便器の内側に汚れがない状態です。 この状態が最善です。 2段階目は便座の裏に黄ばみ汚れがある状態です。 …

トイレ清掃編・・・その①

こんばんわ。 本日からトイレ清掃編に入りたいと思います。 トイレは生活している中で一番多く利用する場所です。 つまり汚れが一番多くつく場所になります。 トイレをきれいにすることで他の水回りもきれいになると思います。 ではトイレにはどんな汚れがあ…

トイレ清掃の前に・・・

こんばんわ。 今回からトイレの清掃について書いていこうと思ったのですが、大事なことを伝えていなかったのでそれから先に伝えたいと思います。 それは洗剤についてです。 これからいろいろな清掃箇所について書いていく予定ですが、その際に必ず清掃箇所に…

掃除で大切なこと・・・

こんばんは。 今回は掃除をするときに何が重要なのかをお知らせしたいと思います。 まず掃除するときに大切なのは”道具”と”洗剤”です。 道具と洗剤が大切なのは当たり前のことですよね。 ただ道具と洗剤はしっかりと使い方を理解していないと最大限の力を発…